30秒で完了する簡単なアンケートに答えて
超実践型インディーゲームクリエイターガイドを無料で受け取ってください

豪華特典を受け取るための手順

スマートフォンの場合

パソコンの場合

そもそも“インディーゲーム
クリエイター”って何?

1ヶ月で作ったゲームが
500万円を売り上げた秘密

なぜ、初心者でも
ゲームを作れるのか?

オンラインセミナーの内容と
参加方法について

豪華プレゼントのご案内

ゲームを楽しくプレイする人は多いですが、
実は、ゲームは作っても面白いんです。

そして、ゲームは誰でも簡単に作れ、
安定的に収益を得ることもできるという事実を
一人でも多くの方に知ってほしいと思い、
今回の企画を立ち上げました。

当企画では、チュートリアル動画、
そしてオンラインセミナーを通じて、
初心者・未経験者からでも
“売れるゲームクリエイター”になれる方法を
超実践的に解説します。

『好きなゲームを好きなだけ作る』

これを仕事にできる未来を、
共に切り開いていきましょう。

1981年生まれ、山口県出身の現役ゲームクリエイター。
10歳からゲーム制作に熱中し、30年間ゲームを作り続けてきた。

2019年からゲームクリエイターになりたい人に向けてSNSで発信し始め、現在、Twitterのフォロワーは1.3万人、YouTubeの登録者数は現在6万人を越える。

また、全国の高校生や高専生、および小・中学生によるデジタルコンテンツ開発の全国大会「Unityユースクリエイターカップ」予選審査員に選ばれ、ゲームクリエイターを増やすための活動の幅を広げている。

実績

「誰かに遊んでもらってこそゲーム」という信条のもと、多くの人に手に取ってもらえる「売れるゲーム」の制作に集中した結果、

わずか21日間で作成したカジュアルゲームで累計50万円の売上、2ヶ月間で制作したゲームで累計売上400万円を達成。

ゲーム制作一覧

今では「ゲーム制作は楽しいし、稼げる」ということを
一人でも多くの人に伝えるため、
YoutubeやSNSを通じて情報発信している。

ゲームを販売できるプラットフォームが
どんどん増えています。
人気プラットフォームを3つご紹介しましょう。

Steam(スチーム)とは、アメリカのValue Corporationが運営している、PCゲーム・ソフトウェアなどをダウンロード販売できるプラットフォームです。また、PCだけでなく、スマホからも利用可能。国内外問わず非常によく利用されています。
Origin(オリジン)とは、人気ゲームを手がけているエレクトロニック・アーツが運営するプラットフォームです。ゲーム販売の他に、デジタル著作権管理、同時に複数のプレーヤーがいるマルチプレイヤーゲームのサポートが利用できます。
Epic games store(エピックゲームズストア)とは、アメリカに拠点を置くゲーム開発会社のEpic games提供のプラットフォームです。Microsoft WindowsとmacOSや公式Webサイト向けで、ゲーム開発者の支払う手数料が低いことも人気となった理由の1つです。

世界ゲーム市場は初の20兆円を超え、ゲーム業界の全体売上はとても伸びています。

世界ゲームコンテンツ市場は、2021年に前年比31.6%増となる20兆6417億円との推計結果を発表しました。

また、ゲーム市場で最も大きな市場であるアジアにおいては、東南アジアやインドへの急速な浸透も加わって前年比で約20%拡大しており、今後も需要は増えていくことが想定されています。

ゲーム市場はこれからも拡大していくため、ゲームクリエイターの未来は明るいと言えるでしょう。

そもそも、「どうやってゲーム作るの?」と思っている人もいるかもしれません。

なので、ひろはすさんが過去に作ったゲームを例にして説明しますね。

ピラミッドHDは、3つの難易度から選んで、画面をタップするだけのシンプル操作で遊べる3Dのトランプゲームです。

実はこのゲーム、3日間で制作されました。

これは『ひろはすさんだから作れた』というわけではなく、実はだれでも短期間で作ることができる秘密が存在します。

もちろん全てゼロから作ったわけではなく、ゲーム制作のための土台となるシステムを活用して作っています。

それが「Unity(ユニティ)」と呼ばれるゲーム開発エンジンです。

Unity以外にも様々な開発エンジンがありますが、今回は、比較的簡単に操作できてスマホアプリにも対応しているUnityを活用してのゲーム制作方法をお伝えしていきます。


しかし、いくら開発エンジンを使うとはいえ、

「初心者がそんなものを使いこなせるのか?」
「プログラミングの知識が必要なんじゃないのか?」
「ゲームを作るのって結局難しいんでしょ?」


と疑問に思う方が多いでしょうし、一般的にもそのように認識されていると思います。

でも現実はそうではありません。

正しいやり方と「型」さえ理解してしまえば、プログラミング初心者であっても、簡単にゲームを作ることができます。

これは意外に知られていません。

実際、当オンラインセミナーに参加された人たちは、プログラミングの経験なんて一切ナシにも関わらず、次々とゲーム開発に成功しています。


正しい「型」を知ることで、仕事帰り、寝る前、テレビドラマのCM中など...ちょっとしたスキマ時間にでもゲームを作ることが出来るようになります。

その具体的な手法ややり方については、オンラインセミナーで全てお伝えしますので、楽しみにお待ちください。

超実践型オンラインセミナーとは、

ゲーム業界の第一線で活躍する現役ゲームクリエイター『ひろはす』による、

初心者・未経験者でも、超実践的に“売れるゲーム”を作ることを体験できる、ゲームクリエイターを目指す方のための完全予約制オンラインセミナーです。

当オンラインセミナーを通じて、

  • ゲーム制作の流れとノウハウを知ることができる
  • 売れるゲームを量産するための秘密を知ることができる
  • ゲーム制作を一部始終を見ることができる
  • すぐにでもゲーム制作に取り組めるようになる

など、様々な知識・経験を得ることができます。

今まで、ゲーム制作へ一歩踏み出せなかった方もゲームクリエイターとしての未来を切り開くことができるでしょう。

時間・場所・服装など
気にせず働くことができる

あなたの好きな時間、好きな場所で作業することができます。旅行先や海外でも作業することが可能なので、あなたにとって理想の時間の環境を構築することが可能です。

安定的に毎月
10万円〜20万円の副収入

ゲームを全く作ったことがない初心者の人でも毎月これくらいの金額を稼ぐことができます。安定的な収入でやりたいことを実現することも可能です。

誰でも依存せずに
自分の力で
理想の
ライフスタイルが実現できる

ゲームクリエイターは、まさに“手に職”が身につきます。国内に限らず世界的に注目されているので重宝される人材です。そのため収入も高くすることもできるので経済的に余裕のある暮らしを送れます。

好きなときに好きなものが
買えるようになる

好きなものを好きなだけ買えるようになります。収入の幅は自分で調整可能なので、家や車も買うことができるようになります。

趣味や好きを仕事に
できる

元々、ゲームをするのことが好きだった人も、ゲームを作ることに興味があった人も、ゲームクリエイターとして好きなことを仕事にすることが可能。
  • 40代男性・会社員

    副業でゲーム作りを始めたくて超実践型オンラインセミナーを受講しました。今まで全くゲームを作ったことがなかったのですが、ゲームは意外と簡単に作れることを知りました。超実践型オンラインセミナーを通して、ゲーム制作のノウハウを学べたので、今日から実践したいと思います。
  • 30代女性・主婦

    最初は未経験者がゲームを作って月10万円も稼げるのかなと半信半疑でしたが、超実践型オンラインセミナーを受けてみると、これなら私にもできそうだなと感じました。スキマ時間を利用して、挑戦してみようと思います。
  • 50代男性・会社員

    元々、ゲームで遊ぶのは好きだったので、趣味を活かして仕事にしたいなと思い、ゲームを作って稼ぐノウハウが知れる、超実践型オンラインセミナーを受けました。超実践型オンラインセミナーは面白くて、あっという間の2時間でした。これから“売れるゲームクリエイター”を目指します。
  • 20代男性・学生

    僕は今まで、簡単なゲームしか作ってこなかったのですが、ひろはすさんがオンラインセミナーをするとのことで参加してみることにしました。セミナーではゲームクリエイターとして抑えておくべきポイントを教えてくれるので、今後に活かせる実用的な内容を学ぶことができました。ひろはすさんから直接教えてもらえるので本当に貴重な体験ができたなと思っています。
  • 20代女性・会社員

    私は昔からゲームが大好きでしたが、プログラミングスキルなど無く、未経験だったのでなかなか始められずにいたんです。そんな時にひろはすさんのことを見つけて、「もしかしたら私でもできるかも」と思い参加しました。実際にセミナーを受けたら、初心者でも簡単に面白いゲームが作れることを知り、終わってからすぐに『Unity』をダウンロードしてしまいました。

1985年「コロコロまんがまつり・スターフォース発売前ファミコン大会」にて名人として初登場。

同年に行われた全国キャラバン『スターフォース』で「16連射」を披露し、これがコロコロコミックで取り上げられると一躍子供たちのヒーローになった。

ハドソン所属のファミコン名人として一世を風靡し、プロゲーマーの先駆的存在である。

1985年「コロコロまんがまつり・スターフォース発売前ファミコン大会」にて名人として初登場。

同年に行われた全国キャラバン『スターフォース』で「16連射」を披露し、これがコロコロコミックで取り上げられると一躍子供たちのヒーローになった。

ハドソン所属のファミコン名人として一世を風靡し、プロゲーマーの先駆的存在である。

これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。

これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。これはサンプルテキストです。のちに正規の文章が入ります。

  • 超実践型オンラインセミナーは本当に無料ですか?
    はい、無料でご参加いただけます。お気軽にご参加ください。
  • オンラインでも参加できますか?
    はい、ご参加いただけます。超実践型オンラインセミナーはオンラインで配信を行うため、スマホ一台あればどこからでも視聴が可能です。
  • 超実践型オンラインセミナーに参加できなかった場合、後から見ることができますか?
    超実践型オンラインセミナーは「一夜限りの配信」となります。できるだけ予定を合わせ、リアルタイムでご視聴いただくようお願いします。
  • 超実践型オンラインセミナーの放送日時はいつですか?
    公式LINEにてアナウンスしております。ご登録いただいたLINEのトーク画面よりご確認ください。
  • プレゼントはどうやったら貰えますか?
    専用のアンケートにお答えいただいた方にお贈りしています。専用のアンケートはこちらからお受け取りください。
  • ゲームを作ったことない私でもゲームクリエイターになれますか?
    はい、大丈夫です。今現役で活躍しているゲームクリエイターの中でも、実は「元々、ゲームに全く興味がなかった」という方が多くいるので、ご安心いただければと思います。
  • ゲームクリエイターとゲームプログラマーって何が違うんですか?
    ゲームプログラマーはゲームのプログラミングをする人のことを指し、ゲームクリエイターはゲーム作りに関わる人の総称です。
  • 超実践型オンラインセミナーを受講するにはどれぐらいの時間が必要ですか?
    2時間程度です。事前予約制なので、ご自身のライフスタイルに合わせてご予約していただけたらと思います。
  • 質問したいことが出てきた時に、聞くことはできますか?
    質問・疑問などの気になることは公式LINEにて遠慮なくご連絡ください。24時間以内にお答えさせていただきます。
  • 超実践型オンラインセミナーは顔出しをしないといけないですか?
    顔出しは必要ありません。また、参加者の個人情報が知られることも一切ありませんので、ご安心ください。

30秒で完了する簡単なアンケートに答えて
超実践型インディーゲームクリエイターガイドを無料で受け取ってください

豪華特典を受け取るための手順

スマートフォンの場合

パソコンの場合